未来に想いを馳せる大学生の日記

慶應理工学部4年生でyoutubeでテクノロジーについて発信してる自分がyoutubeのこと、テクノロジーのこと、理系のこと、研究室のこと、就活のこと、ダイエットのことオールジャンルで発信していきます!


超エリートのスタンフォードの大学生はなぜ自殺してしまうのか?


みなさんこんにちは

久しぶりに会った人に言われる言葉ランキング第1位が「痩せた?」、第2位が「太った」のつじちゃんです。

(ちなみにそれに対する僕の返答第1位は「いつから?」、いやどんだけ体型かわっとんねん!!笑)

 

第一志望の企業に落ちて以来、就活に苦しんだ僕は

自分をかえるべく春休みにシリコンバレーに行きました。(突然)

今日はそのことについて書きたいと思います。(いってみよー!)

 

f:id:shipu_maru:20190629235657j:plain

 

まず初めに憧れのスタンフォードに行って話を聞いて衝撃だったこと。

 

 

僕は「こんなに頭良かったらどれだけ幸せなんだだろう」って受験期に

頭のいい人が羨ましくてたまらなかった。

なのに頭のいい人たちが幸せじゃないなんでどう考えてもおかしい!

 

スタンフォードは初めて天才が挫折する場所」

その真相を確かめたくてスタンフォート生に話しかけて聞いてみた

HelloDo you feel mental helth?(中2英語)」

でも誰も決して弱音を吐かない。(そんな聞き方当たり前だろ

だから日本人事務の職員さんに聞いてみた。その原因は2つ。

 

1つはピアピレッシャー(同僚からの圧力)。

スタンフォードは世界トップクラス。地元で異端児と言われた人が集まる場所。

すなわち”負けなし”の無双状態のエリートがそこにきて、さらに出会ったこともないようなエリートと出会い初めて世界の広さを知る。

「どんなに頑張ってもこいつに勝てないんだ」という同僚がゴロゴロいて,

それによる劣等感がそれはそれは半端ないらしい。

 

もう1つは親からの期待。

特に地元ではスタンフォードに入ることがゴールになっていて、

親たちは子供に何としてでも入らせようとする。それゆえ目指している高校生は苦しむ。

海外から留学来た人も、応援されて留学されたのに負け続け落ちぶれてる自分は見せたくない。

手ぶらでは帰れない。それが大きなストレス要因になるそうだ。

 

「幸せは叶えるものじゃなくて気づくこと」

こんなに優秀で意志があるのに

ここまで苦しまなきゃいけないなんてなんかおかしい。

「ではどうすればそう行った人たちが苦しまなくて済むのか?」

自分なりに考えてみた。

 

僕なりの答えはこれ。

  1. 他人との比較で自分の価値を決める
  2. 人の期待に応えるために生きる

これらから解放されることだと思う。

 

彼らは熾烈な競争社会の中で生きている、

彼らの正義はただ1つ「勝つこと」

つらい思いをしてでも勝たなきゃ行けない、

勝って上に行かないと幸せになれない。

そう思ってるらしい。

そうじゃないんだって!君たちは既にめちゃ幸せなんだってぇ!

自分のすごさに気づいて欲しい。素晴らしい自分のことを愛ででほしい。

 

そもそも勝つってなんだろう?そのゴールはどこなんだ?

勝ち続けるために生きてたら終わりがないし、

一生上だけを見て劣等感を感じることになる。

僕らは勝つためじゃなく幸せになるためにに生きてるんだ!

 

ちゃんとした学べる環境があって、食には困らず、毎日生きていける、これだけで十分幸せじゃないか!

十分に幸せな状態なのに”もっと幸せな自分を追い求めて生きられる”

これ以上の幸せはあるだろうか?

いやない。(高校漢文で習った反語使ってみた。)

 

 

「自分らしい幸せのあり方」

話は変わるけでも実は僕も就活中同じような経験をしていました。

僕も昔から「勝つこと」を軸として生きてきたから、

どんなに頑張っても勝てない相手が目の前に現れる度に劣等感を感じて自信を失っていた。

「自分は人よりも苦しまなければ勝って幸せにはなれない」と思って

自分を痛めつけて過ごしてしました。(圧倒的メンヘラ感。笑)

 

しかし、ある時、

「俺は誰にでも勝てるすごい人を目指すよりも、

対等な立場でオモシロイと思ってもらえる人間になった方が幸せになれるんじゃね?」と気付いたんです。

それが僕なりの幸せのあり方でした。

それに気づいてから無駄なプライドから解放され

素直になって心が楽になりました。

 

should(すべき)」じゃなくて「want(したい)

”自分らしい幸せ”に気づいてから、

思えば大学生活中「やりたい軸」ギターでの弾き語り路上ライブや、

ジムのトレーナーになるという小さな夢を諦め、

将来につながる「やるべき軸」の営業やインターン

ばかりを選んでやってたなと反省しました。

そしてこれからは

「~すべき」じゃなくて「~したい」軸で考えよう

と決意しました。

 

Youtubeもやりたいことの1つです。

だから大変でも楽しいし、覚悟を持ってできます。

 

重要なのは同じことでもたとえば、

「英語流行っておくべき」

    ↓

「将来、海外でも活躍できる人になりたいから今英語を勉強したい」

 

こう”自分軸”考えると、行動に自信が持てて、

これを乗り越えた時のさらに幸せな自分にワクワクしながら生活ができる、

だからもっと前向きに頑張れる。(フィーバータイム!)

 

「万人に共通する幸せの方程式なんてない」

多様性の時代、人間の価値観なんてバラバラだから

誰もが自分が幸せであることにまず気づいて、

さらに自分らしい幸せのありかたを追い求められる社会になったら素敵やん?(急な関西弁)

 

これを聞いて「こいつ重っ!!」って感じた方もいるでしょう笑

まぁ体が大きいからね。(そっちじゃねぇよ!)

っていうツッコミを入れることで少しは重々しい空気を明るくしてます。

(こいつ思ったこと全部言うやん)

 

数年間悩んできたことだったのでついつい熱が入ってしまいましたが

最後まで読んでくれた方ありがとうございました!!!

以上マザーテレサでした。(最後はスルーします。笑)

 

つじちゃん

 

 

質問感想は下から匿名でもOK!!
peing.net

 

ツイッターで質問に返答するので、フォローください!

twitter.com

 

勢いでyoutubeも載せちゃうキャンペーン!

www.youtube.com